top of page


退職理由のホンネと建て前
様々なHR企業で退職理由のホンネと建て前に関する調査結果を公表しています。 会社側は、 「社員定着のためには、退職理由を把握することが大事と言うけれど・・・・ どうせ、辞める人はホンネを言わないですから」と、本人が語る退職理由を...
AKI IMAIZUMI
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


弊社オリジナル”働きやすい職場診断”トライアル中です!
働く職場環境の可視化の1つとして、ストレスチェックの組織分析の活用をお勧めしていますが、ストレスチェック以外の調査でも従業員の働きやすさの可視化は可能です。 弊社オリジナルの”働きやすい職場診断”は、質問項目は20問、回答者様の負担が少ないのが特徴の1つです。...
AKI IMAIZUMI
2024年5月7日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


タニモク
昨夜参加したセミナー資料の中で見つけた”タニモク” パーソルキャリア(株)が開発したワークショップ。 参加してみたい!
AKI IMAIZUMI
2024年3月12日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


『叱る』と『ほめる』を1つのワークショップで考える
『叱る』と『ほめる』は真逆の行為のようですが、共通の目的があります。 決して、 『相手に自分が悪かったと知らしめるために叱る』 『相手の機嫌をとるためにほめる』 のではありません。 本来の目的からブレずに、ほめて、叱ることができたならば、部下、上司、そして組織にとってもメリ...
AKI IMAIZUMI
2023年9月6日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


唯一無二
大切な友人の銅板版画家Akiko Sakaueさんから、桜の木に彫った作品を創業のお祝いにいただきました。唯一無二の貴重な作品。 タイトルは『夏のダンス』 私には空に向かって羽ばたく青と白の鳥に見えます。 Akikoさんの世界観が大好き!...
AKI IMAIZUMI
2023年9月3日読了時間: 1分
閲覧数:34回
0件のコメント

学びの日
今日は日中は3つのセミナー、 夜はカウンセリング勉強会と 贅沢な学びの日でした。 多くを学んだ今、想うのは、 人も組織も今よりも良くなるためには、最終的には自ら行動しなければならないことと、 その傍らには情報を与え、一緒に策を練り、労う人が居た方が良いということ。...
AKI IMAIZUMI
2023年8月29日読了時間: 1分
閲覧数:12回
0件のコメント


『上司のサブスク』
久しぶりに1日かけてじっくり読書。 多くのキーワードをもらった中で 今日の私のヒットキーワードは、 『上司のサブスク』 1on1にネガティブな部下に対して、 『1on1では、・・・・むしろ皆さんからの質問や相談を受ける時間にしたいと思っています。上司の“サブスク”だと思って...
AKI IMAIZUMI
2023年8月27日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


面談モヤモヤ
部下との面談、1on1… 「今日はちょっとそんな気分じゃないな…」 と思ってしまう瞬間、誰でもあるでしょう。 管理職になると”できて当然”のごとく担う面談ですが、特に今までのキャリアにおいて、面談スキルを身に着けるチャンスが無かった人にとっては、モヤモヤした悩ましい業務の一...
AKI IMAIZUMI
2023年8月9日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント
bottom of page